凡人が成果を出すための習慣

残業ゼロで成果を出すには、どうしましょうか?

一貫性がない理不尽な上司のもとで働くことは、拷問に等しい

こんにちは。 爽一郎です。 私が学校に通っていたころ。 いつもは穏やかなのに、急に怒る先生がいました。 その豹変ぶりは本当に驚きであり、優しい静かな口調から一瞬で 「なんででけへんのじゃゴラァ!」 というミナミの帝王に出てくるそり込みが入った人…

シャンプーして思った。属人化排除には金がかかる

こんにちは。 爽一郎です。 気持ち良い話ではないのですが、私は”フケ”が出る日があります。 フケって言うと、頭から出てくる白い皮膚のカスです。 肩に粉雪のようにたまると不潔な印象を持たれるし、出ないに越したことはありません。 フケを無くすため、日…

やらない。休む。そう意思決定することが正しい休み方

こんにちは。 爽一郎です。 本当はこれがしたいのに、今日はできなかったなぁ。 そんな日もあるでしょう。 そんな時に『できなかった自分』を責めてしまう。 そんな人もいます。 自己肯定感が下がる、と言うやつですね。 が、ここには簡単な対策があります。…

人を理解し、人に理解してもらうなんてとんでもなくエネルギーがかかる。だが、する価値はある

こんにちは。 爽一郎です。 時に、どうせあなたに私の気持ちなんて分からない、なんて思うことがあります。 こちらの考えを分かってもらえないとき。 批判ばかりされるとき。 運転をしていて、助手席からいろいろ運転について指摘される。 例えば、「車、右…

デフォルトと言う名のマクドナルドに頼り続けると、おいしいものは食べられない

こんにちは。 爽一郎です。 デフォルトの行動、というものは人が困ったときにとる行動として染み付いています。 昼ごはんで悩んだらカレーを食べがち。 色で悩んだら黒を選びがち。 意思決定をする際に、判断に困るとこのデフォルトが現れます。 非常に便利…

自己啓発がしんどいという人に読んで欲しい話

こんにちは。 爽一郎です。 私はこうしてブログを書いています。 内容はいわゆる”自己啓発”に分類されるようなものなのかもしれません。 マネジメントがどうとか、コミュニケーションがどうとか。 自己啓発とは何かといえば、ある意味マニュアルやガイドライ…

他人のふんどしで相撲をとれ

こんにちは。 爽一郎です。 『内村のツボる動画』という番組が家でついていて、何の気なしに見ていました。 番組の中で、バズる動画対決がなされていました。 <日向坂46>ハリセンボン春菜とのコラボMVでテレ東アナ軍団と対決 制作舞台裏、結果も(MANTANWE…

考えたくない人に考えさせるなんて無理。人は選ぶべし

こんにちは。 爽一郎です。 非常に考えさせられる本を読みました。 『わかりやすさの罪』という本です。 少し内容を引用します。 『企画書は1枚で、とか、伝え方が9割、とか、シンプルで明確であればあるほど、優良だと即断されるようになった。情報を受け…

無茶ぶり、高すぎる要求。それを丸投げすることは自己中な行為

こんにちは。 爽一郎です。 自分のことしか考えない人。 私はそんな人が好きではありません。 とは言え、あからさまに自分のことしか考えない自己中心的な人間は、意外と少ないものです。 そんな人は目立つから印象には残りますが、大多数の人は他人のことも…

人のあら捜し、言い訳。これはしたほうが良い

こんにちは。 爽一郎です。 人の悪い点が目についてしまうことが、あります。 人の良い点ばっかり見ることができたら、さぞかし脳内が健全で、幸せに生きられるだろうなぁ。 そう思います。 自分が何かをできなかった時、言い訳を探すこともあります。 でき…

本気で人を動かす人ほど、ワザと感情的に、滑稽にふるまっている

こんにちは。 爽一郎です。 私の祖父は、亡くなってもう十数年経ちます。 孫の私にとてもやさしく、かつとても聡明なじいちゃんでした。 そんなじいちゃんと、一度だけ政治家の話をしたことがあります。 それは、私が大学生になり、二十歳を迎え、選挙権を得…

健全に働き、幸福度を上げるには、個性を求めるべし

こんにちは。 爽一郎です。 結構前ですが、Twitterでバズっていた漫画をふと思い出しました。 下記にまとめがあります。 nlab.itmedia.co.jp この漫画が言いたいことは、『個性を若者は大切にしたいと思っているのに、社会がそれを殺す』ということです。 例…

論理的で建設的な議論ができる人の特徴

こんにちは。 爽一郎です。 論理的な人って、賢そうに見えますね。 ビジネスにおいて、ロジカルシンキング、いわゆる論理的思考は大事なものです。 論理的でさえあれば良い!というわけではありませんが、ビジネスにおいての最適解、合理的な判断を下すには…

プロフェッショナルに必要なことは『なんとなく』を撤廃すること

こんにちは。 爽一郎です。 プロフェッショナルって何? この問いには、いろいろな答えがあるでしょう。 あ、NHKの番組ではないですよ。 ただ、第一線で活躍するプロの持つ特性や意識って何だろう、なんてことを考えると、仕事において成果を出すためのもの…

異世界×プロジェクトマネジメント 第4話『達成条件と体制表をつくるべし』

プロジェクトマネジメント知識をライトノベル感覚でお伝えする小説です。初めからご覧になりたい方は、こちら↓から 異世界✕プロジェクトマネジメント カテゴリーの記事一覧 - 凡人が成果を出すための習慣

ルールを決める人は、すごい

こんにちは。 爽一郎です。 Go Toキャンペーンが始まりましたね。 とは言え、政府の対応が直前で変わったりと、世論の印象は良くないように、メディアは伝えています。 私個人としては、何にせよやらないよりやる方がよい、と言う考えです。 よって、いろい…

異世界×プロジェクトマネジメント 第3話『プロジェクト目的を明確にすべし』

プロジェクトマネジメント知識をライトノベル感覚でお伝えする小説です。初めからご覧になりたい方は、こちら↓から 異世界✕プロジェクトマネジメント カテゴリーの記事一覧 - 凡人が成果を出すための習慣

『嫌われない』ということに、あなたはどれだけコストを払えるか?

こんにちは。 爽一郎です。 人と信頼関係を築くことは、仕事でもプライベートでも重要です。 仲間が増えます。 独りぼっちで誰とも信頼し合っていない人よりも、仲間が多い人のほうが、きっと人生楽しい。 私はそう思っています。 ただ、信頼関係を築くこと…

確かに好きなことを仕事にすれば幸せかもしれない。だが、普通の我々は『私達の幸せ』を追求するほうが幸せになれる

こんにちは。 爽一郎です。 精神的に強い人ってどんな人? という話になった時、ある人がこう言いました。 「ふてぶてしい人。周りのことを考えない人。人の気持ちを考えない人。」 いわゆるサイコパス的な人のことです。 それを聞いたとき、なるほど、と思…

リスクは取りたくない。でも現状を変えたい。

こんにちは。 爽一郎です。 なんだかんだ言って、大きなチャレンジやリスクをとることは、やりづらい。 めんどくさいし、怖い。 私はそう思います。 大きなことはしんどいけれど、現状をどうにかしたい。 そんなわがままをかなえるには、小さなチャレンジ、…

同じことをし続けず、後任に自分の立場を渡す。それが必要な時

こんにちは。 爽一郎です。 習慣定着に関するコーチングで人を幸せに導きたいというのが、私の思いです。 クライアントが習慣を身に着け、コーチングが不要になって独り立ちすることはとても喜ばしいことです。 ですが、寂しくもあります。 やはり、人から頼…

効率的な時間の使い方って、結局は何なの?

こんにちは。 爽一郎です。 めっちゃ仕事早い人、いますよね。 仕事抱えてそうなのに、定時で帰っていて、かつちゃんと成果も出している。 ワークライフバランス抜群ですやん!という人々。 当たり前の話ですが、そういう人は仕事を効率化しています。 いや…

異世界×プロジェクトマネジメント 第2話『要望は質問で掘り下げるべし』

ヒロがこの世界にきて、一ヶ月が経過した。 森でキラーマンティスの群れを消滅させた後、ヒロはジュドーとメグに街まで送ってもらった。シュテリア王国の王都、シュテール。3万人ほどが住む、この世界では大きな街に分類される街だ。”この世界”とは、この異…

すぐ手に入るスキルばかり重視すると、正論ばっかりおじさんになる

こんにちは。 爽一郎です。 少し扇動的なタイトルですが、今日の内容を要約するとそんなタイトルになるのです。 さて、希少価値のあるスキル、とはなんでしょうか。 希少価値。 簡単に言えば、誰もができることではなく、できると役に立つようなこと。 海外…

「あの時言ったじゃん」というのは、有能さの押し付け

こんにちは。 爽一郎です。 私は、記憶力が良い方ではありません。 すぐに忘れます。 会議の内容なんて、すぐに忘れるので議事録なりメモなりをつけておかないと、 「あれ、なんのことだっけ?」 となることが良くあります。 一方で、メモなんて不要な、記憶…

異世界×プロジェクトマネジメント 第1話『異世界でプロマネすべし』

ズッゴォォォォン! ただのプロマネ。ただの人間。ただの一介のシステムエンジニア。 そんな彼が放った魔法は、モンスター共々見渡す限りを破壊し尽くした。 「なんか、出た…!?」 自分がとてつもないモンスターを倒した事実に、廣田は驚きの声を上げた。 …

言われたことしかしない人は、不安を抱いてるのかもしれない

こんにちは。 爽一郎です。 言われたことしかしないという人、いますよね。 そんな人々は、社会においては、結構お荷物的に扱われがちです。 何せ、今企業が求めるもののは主体性ですから。 2018年に経団連が行った調査が下記にまとめられています。 https:/…

涙もろくなったなら、コミュ力も上がってるかも

こんにちは。 爽一郎です。 最近、涙もろくなってきたなぁと思います。 「はじめてのおつかい」という、小さな子供を一人でお使いに活かせるという有名な番組があります。 昔は「ただ子供がお使いしてるだけじゃん」なんて思って、子供かわいいなぐらいの気…

脳を楽にする、という点ではテレビは優秀

こんにちは。 爽一郎です。 外出自粛生活で、家にいることが多くなり、テレビを見る時間も増えました。 テレビは、終わっていくコンテンツだと感じます。 ですが、コロナ自粛生活を続けていると、テレビの良い点が見えてきたなぁとも思います。 その良い点。…

人間、短期的な報酬があると辛いことも続けられる。それをリングフィットアドベンチャーが教えてくれた

こんにちは。 爽一郎です。 外出自粛状態の日常が続きますね。 その中において、家にあってよかったと心から思うモノがあります。 Nintendo Switchのゲームである『リングフィットアドベンチャー』です。 運動することで遊ぶ、というこの一風変わったゲーム…